
当園の保育

当園の特色
みどりあふれる園舎で、自然の中で思いっきり”あそぶ”こと、
様々なわくわく”体験”を通して、“体力をつける・感性を磨く”ことを心がけています。

制服は体操服
車社会の発達や子どもたちを取り巻く環境の変遷とともに、子どもたちの「体力低下」が懸念されています。当園では五領域の中で、特に「健康」に主眼を置き、遊びを通じて体力の向上もはかっています。そのため当園では「体操服が制服」です。

裸足で遊ぼう
園庭には全体に砂を敷きつめてあり、いわば園庭全体が砂場のようなものです。「裸足保育」(夏期)も取り入れており、子どもたちが思いっきり遊べる環境づくりを行っています。

食の大切さを学ぶ
農業体験や園での野菜の栽培・収穫・調理活動を行う中で、食の大切さを学んでもらう「食育」にも力を入れています。健康で丈夫な体づくりを目指します。

“わくわく体験”
四季折々の“自然体験”や五感を使った“アート活動”を行い、わくわくする気持ちや豊かな感性を育み、自分が感じ取った思いを表現する力を育みます。


クラス紹介
木町幼稚園には、年少・年中・年長クラス・3歳以下のキッズクラブがあります。それぞれの年齢の成長に合わせ、子どもたちひとりひとりに寄り添って毎日の保育を行っています。

キッズクラブ
未就園児クラス(2〜3歳児)
少人数で、年齢にあった生活リズムの中で楽しく活動します。
入園に向けた準備を行います。
★満3歳になりましたら、当幼稚園の年少クラスに入園していただくこともできます。
★年度の途中であっても入会は可能です。
週2回火曜日と木曜日の登園となります。

こあら組
年少クラス
初めての集団生活の中で、遊びに夢中になり、お友だちと遊ぶ楽しさを知ります。
先生たちは、ひとりひとりの子どもたちと向き合い、その子がその子らしく成長できるようお手伝いしていきます。

ぱんだ組
年中クラス
幼稚園に慣れ、自分の考えを持つようになります。その考える力を伸ばせるよう、子ども1人1人に寄り添っていきます。

きりん組
年長クラス
小学校に向けて1人1人の主張を大切にしながら、子どもたちが主体的に行動できるようサポートします。
各種訓練
地震などの災害時、不審者が侵入してきた時などを想定して、各種訓練を行っています。万が一の時、子どもたちのの安全を確保しながら避難できるよう取り組んでおります。


主な年間行事
- 4月 入園式・家庭訪問
- 5月 遠足
- 6月 保育参観
- 7月 お泊まり保育・七夕
- 8月 夏期保育(プール遊びなど)
- 9月 遠足
- 10月 運動会(メディアドーム)
- 11月 おもちつき
- 12月 発表会
- 1月 おたのしみ発表会
- 2月 豆まき
- 3月 ひなまつり・卒園式
- ※毎月おたんじょうび会があります。